DACポールのショックコードは弱い!?<テントのショックコード交換>
DACポールを使ったテントのショックコード交換をやりました。以前DACポールは曲がり癖が付きやすいという記事をUPしたんですけどDACポールはショックコードも弱い、こまめなショックコードの交換はDACポールの宿命ですね。

テントが古くなってもイーストンポールはあんまりショックコードが駄目にならない、でもDACポールはすぐに駄目になる。

2016/06/06
今日も一日庭のメンテナンスナンス、昨日の作業での筋肉痛が激しい。庭以外にもペンキ塗りなどいろいろやらなければいけない事が山積しています、でも山のトレーニングだと思ってやれば苦にはならないかもしれませんので頑張ります、来週末は物置の棚直し。本題、先日ブログを読ませていただいている「みーパパ」…
2015/07/22
ポールのショックコードを交換しました、年式違いのテントの片方です。DACポールとイーストンポール(EastonPole)なのですがDACポールのショックコードが伸びました。DACポールとイーストンポールではあきらかにショックコードの太さが違います、イーストンポールのテントのほうが古いのですがショックコード…
テントが古くなってもイーストンポールはあんまりショックコードが駄目にならない、でもDACポールはすぐに駄目になる。
でもDACポールはショックコードの楽、自己流ですが交換方法をアップしました。