丈夫だけど重いCOGHLAN'S (コフラン) のフォールディングスツール(Folding Stool)
よくわからない商品もたまにあるCOGHLAN'S (コフラン) のアウトドア用品、ホームセンターのアイデア商品売り場みたいなメーカーですね。そんなコフランの重~いフォールディングスツール。
黄銅で仕上げたスチールフレームにダブルステッチキャンバスシートで、折りたたみですが軽量化などの概念はまるでありません。でもその分丈夫なので椅子としては勿論アイスボックス、ウォータージョグの足などにも使えます。
キャンパス生地なので焚き火でのオットマン(足置き台)として使っても安心。
通常のフォールディングスツール(Folding Stool)よりも少し大きめで高さもありますので物置き、足置きともに安定して快適です。






しかし何度も書きますが軽くありません・・・。

黄銅で仕上げたスチールフレームにダブルステッチキャンバスシートで、折りたたみですが軽量化などの概念はまるでありません。でもその分丈夫なので椅子としては勿論アイスボックス、ウォータージョグの足などにも使えます。
キャンパス生地なので焚き火でのオットマン(足置き台)として使っても安心。
通常のフォールディングスツール(Folding Stool)よりも少し大きめで高さもありますので物置き、足置きともに安定して快適です。






しかし何度も書きますが軽くありません・・・。

2016/05/23
BYER(バイヤー)木製コット、テント内に2基セットして真ん中にFOLBOTのテーブルを置いて何度か使用しましたが、すぐにテント外へ。当時はPRIMUS(プリムス)のテーブルも持って行っていたの相当な重量です、よく持って行ったなと自分でも感心してしまいます、若いということは恐ろしい。今はとても持って行く気合…
2015/12/08
両極端なラレマンド(lallemand)とプリムス(PRIMUS)のテーブル。■ラレマンド(lallemand)のテーブル、短いのと長いの。短いテーブルは脚を短く切って使ってます。とても軽く、収納が小さくなるので持ち運びは便利ですが、強度はありません。手をついて体重をかけたらアウト。 (ToT)/~…