ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Slow Down

Feel free to go outdoors

今おススメの自在金具はコレ!<シェラデザインタイプ?ヒルバーグタイプ?>

   


釣りのパラソル固定で自在金具を使っています。

過去記事でアクセスが多かった<いろいろな自在金具の「使い方と使いやすさ」おススメの自在金具も紹介>でも少し紹介しましたが、やっぱり「シェラデザインタイプ」の自在金具は使いやすい。

昔は「ヒルバーグタイプ」の三角を好んで使ってましたが、簡単に固定物に通して使える「シェラデザインタイプ」はいい!

※「シェラデザインタイプ」、「ヒルバーグタイプ」は私が勝手にそう呼んでいる・・・

シェラデザインタイプとはこんな感じの自在金具。

いろいろな自在金具の使い方と使いやすさ 4


CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) カラーアルミ製自在



今はこんなのもありましたが少し頭が大きいので通す穴が小さい場合は厳しいかもですね。

今おススメの自在金具はコレ!<シェラデザインタイプ?それともヒルバーグタイプ?>


※画像 アマゾン

今使っている桟橋のアンカー、こんなアンカーには入らない?
今おススメの自在金具はコレ!<シェラデザインタイプ?ヒルバーグタイプ?>





2015/07/28
ヒルバーグ(HILLEBERG)の自在金具
ヒルバーグ(HILLEBERG)のテントは持っていませんが自在金具にヒルバーグ(HILLEBERG)を使いはじめました。ショップで見て一発で気に入り、在庫を全て買い占めてしまいました。(不足分はネットで注文)自在金具には金属製を使用していたのですが、強風などで引き縄が外れたときのテントへのダメージ、…

2015/10/07
テントのガイライン(張り縄・張り綱)の交換
週末は天気が良かったので、テントのガイライン(張り縄・張り綱)交換に行ってきました。テントはマーモットのMarmot Thor 3P Tent、ガイラインを取り付ける箇所が多いので少し簡素化したかったので・・・。^^;フライシートにガイラインホールがあるモデルではないので、方向はあまり気にせずフライシート…

2016/02/14
ヘリテイジ(エスパース)のガイライン(張り綱)
エマージェンシー ドーム(EMERGENCY DOME)用に張り綱を買いました。リフレクティブ スーパーガイライン(ガイロープ) テント用中芯に超高強力、高弾性率繊維ダイニーマを使用した超軽量張り綱セットです。今はテントの軽量化が進み張り綱も2mmが標準になってきましたが細いガイライン(ガイロープ…

2016/02/20
いろいろな自在金具の「使い方と使いやすさ」おススメの自在金具も紹介
テントやタープに使う自在金具、この頃はヒルバーグの三角型自在がお気に入りなんですが、他にもおすすめの自在金具があるので紹介します。いろいろな自在金具の使い方と使いやすさ<自在金具の選び方>使い方はこんな感じです、見やすいように蛍光の張り綱(ガイロープ/ガイライン)にしました。自在金具を…

2019/02/24
コマクサ印の自在金具<KOMAKUSA印・コマクサ印ブランド・アライテント>
大きなKOMAKUSA印の自在金具、とても良く出来た自在金具で絶妙な曲線がしっかりガイロープを固定してくれます。非常に手の込んだ丁寧なつくりに昔から関心してました。コマクサ印ブランドはアライテントが自社ブランド「ライペン」を立ち上げる以前、ICI石井スポーツなどの製品をOEM生産していた時代に製造販売し…

2021/05/25
「使いづらい自在金具の交換」・・・<ハイドアウト テント>をちょっこっと改造
ナショナル ジオグラフィック ハイドアウトをちょっこっと改造、自在金具を交換しただけです。購入前にへりさんの「ハイドアウト」レビュー記事をしっかり読まさせていただいていたので、ナショナルジオグラフィックロゴ入りの三角自在は調整しづらそうという情報を知っていました。実際ガイロープを装着してみ…




タグ :自在金具

このブログの人気記事
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。

ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!
ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!

ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>
ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>

「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ
「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ

ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>
ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>

同じカテゴリー(自在金具)の記事



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。