ヘリテイジ(エスパース)のガイライン(張り綱)
エマージェンシー ドーム(EMERGENCY DOME)用に張り綱を買いました。
リフレクティブ スーパーガイライン(ガイロープ) テント用

中芯に超高強力、高弾性率繊維ダイニーマを使用した超軽量張り綱セットです。
今はテントの軽量化が進み張り綱も2mmが標準になってきましたが細いガイライン(ガイロープ)は使いにくい部分もありますよね。
1. 自在結びがあまり効かない
2. 急激に動かすと摩擦で熱い
必然的に自在金具を使用する訳ですが、細いロープには過去記事で紹介した三角形タイプが一番いいような気がします。
自在は「テント側?」「ペグ側?」これは自分が使いやすければどっちでもいいと思っていますが僕は基本的にペグ側にしています。
最終的には臨機応変で付け替えたりしますが、持って行くときはペグ側。
ペグ側にする理由は自在をテント側にすると調整ごとにテント側の取り付け部分が擦れるから。
貧乏くさいかもしれませんが出来ればテントにあまりダメージを与えたくないので。
※過去にmossテントで樹脂製のリングがダメージから破損した。
リフレクティブ スーパーガイライン(ガイロープ) テント用

中芯に超高強力、高弾性率繊維ダイニーマを使用した超軽量張り綱セットです。
今はテントの軽量化が進み張り綱も2mmが標準になってきましたが細いガイライン(ガイロープ)は使いにくい部分もありますよね。
1. 自在結びがあまり効かない
2. 急激に動かすと摩擦で熱い
必然的に自在金具を使用する訳ですが、細いロープには過去記事で紹介した三角形タイプが一番いいような気がします。
2015/07/28
自在は「テント側?」「ペグ側?」これは自分が使いやすければどっちでもいいと思っていますが僕は基本的にペグ側にしています。
最終的には臨機応変で付け替えたりしますが、持って行くときはペグ側。
ペグ側にする理由は自在をテント側にすると調整ごとにテント側の取り付け部分が擦れるから。
貧乏くさいかもしれませんが出来ればテントにあまりダメージを与えたくないので。
※過去にmossテントで樹脂製のリングがダメージから破損した。
![]() HILLEBERG ヒルバーグ ガイラインランナー3mm 10個セット [ヒルバーグテント用小物][設営器具][キャンプ][アクセサリ] |
![]() 「蓄光 三角ストッパー (10個set)」(テント/タープアクセサリー) |
![]() ニーモ ガイラインキット【☆】 |