トレッキングポールをノルディックウォーキング用に改造してノルディックウォーキングをやってみた
ノルディックウォーキングやノルディックトレイルウォーキング、ノルディックランニングをやってみたいと前回の記事で書いてからポールをいろいろ探したんですが、続けるかどうかわからないので、手持ちのトレッキングポール、ブラックダイヤモンド・ディスタンスFLを少し改造してノルディックウォーキングをやってみることにしました。

購入したのはシナノのノルディックウォーク用先ゴム、ブラックダイヤモンド・ディスタンスFLには8mmがぴったり合います。

専用のポールではないのでストラップ形状が違いますがそこは気になりませんでした。気になったのは先ゴムの方向。ブラックダイヤモンド・ディスタンスFLは折りたたみ式なので伸ばした状態でポールがクルクル回ってしまいます。
ノルディックウォーク用先ゴムには向きがあるので歩き出しで位置の確認が必要でした。ただ、歩行中はちゃんとした位置で止まってくれるので問題ありません。
ノルディックウォーキングをユーチューブで研究してやってみましたが、そう簡単ではありませんでした。たぶん相当不格好だったと思います。少し走ってもみましたが上手くいかないので最後は片手に持って走りました。
<どうしても日本式に近くなってしまう・・・>
<スポーツレベルは凄い・・・>
トレッキングポールにノルディックウォーキング用の先ゴムを付けた

購入したのはシナノのノルディックウォーク用先ゴム、ブラックダイヤモンド・ディスタンスFLには8mmがぴったり合います。
実際に歩いてみた

専用のポールではないのでストラップ形状が違いますがそこは気になりませんでした。気になったのは先ゴムの方向。ブラックダイヤモンド・ディスタンスFLは折りたたみ式なので伸ばした状態でポールがクルクル回ってしまいます。
ノルディックウォーク用先ゴムには向きがあるので歩き出しで位置の確認が必要でした。ただ、歩行中はちゃんとした位置で止まってくれるので問題ありません。
ノルディックウォーキングをユーチューブで研究してやってみましたが、そう簡単ではありませんでした。たぶん相当不格好だったと思います。少し走ってもみましたが上手くいかないので最後は片手に持って走りました。
<どうしても日本式に近くなってしまう・・・>
<スポーツレベルは凄い・・・>