<トラウトガム>って 何 !? 何革 !? 釣れるの !?
釣り復活で毛ばりの整理、針が錆びてたりして使えなそうなのが多い。 つくればいいんですがタイイング道具も不揃いだしマテリアルも天然物は捨ててしまった、そこで完成品のフライを買うことにしました。
ネットでいろいろ物色していたら聞きなれないものが・・・・「トラウトガム?」、、、、調べてみると、管理釣り場などでの爆釣フライらしい。
動物の革を使うみたいなんだけど見た感じはディアスキン(メスの鹿から作られた革)?
ちょうど用事があって出掛けた財布や鞄を作ってる工房で適当な革を少し譲ってもらう、ディアスキン中心ですが牛革のシュリンプも試しにもらう。
バイスとスレッドはあるのでつくれそうです!
完成品はどんな感じなのか買ってみた(笑)
こんなのも購入、コレも革ですね。
いろいろ作って試してみます。
ネットでいろいろ物色していたら聞きなれないものが・・・・「トラウトガム?」、、、、調べてみると、管理釣り場などでの爆釣フライらしい。
動物の革を使うみたいなんだけど見た感じはディアスキン(メスの鹿から作られた革)?
ちょうど用事があって出掛けた財布や鞄を作ってる工房で適当な革を少し譲ってもらう、ディアスキン中心ですが牛革のシュリンプも試しにもらう。
バイスとスレッドはあるのでつくれそうです!
完成品はどんな感じなのか買ってみた(笑)
こんなのも購入、コレも革ですね。
いろいろ作って試してみます。
この記事へのコメント
ガム?
なっ・・・なんか・・・
フライフィッシングのイメージと違いますが、
まずは釣れてなんぼって感じでしょうか(爆)
でも、私のブロ友のへりさんという方も、
遠視が酷くてタイイングが厳しいと仰っていました。
シッポナさんがこれで釣ったら私もガム買います(笑)
なっ・・・なんか・・・
フライフィッシングのイメージと違いますが、
まずは釣れてなんぼって感じでしょうか(爆)
でも、私のブロ友のへりさんという方も、
遠視が酷くてタイイングが厳しいと仰っていました。
シッポナさんがこれで釣ったら私もガム買います(笑)
ジュウシンさんこんにちは!
ルアーはルアーが「オモリ」、フライはラインが「オモリ」というのが僕のイメージなので生餌を付けなければ全然OKです。(笑)
>遠視・・・
そうなんですよねー、拡大鏡がないと毛ばりにティペットが付けられません。ミッジの釣りはやめてスナップを使おうなんて本気で考えています。
、、、、なんて思ったらフライフィッシング用のスナップが売られてました!
今度買ってみます。
ルアーはルアーが「オモリ」、フライはラインが「オモリ」というのが僕のイメージなので生餌を付けなければ全然OKです。(笑)
>遠視・・・
そうなんですよねー、拡大鏡がないと毛ばりにティペットが付けられません。ミッジの釣りはやめてスナップを使おうなんて本気で考えています。
、、、、なんて思ったらフライフィッシング用のスナップが売られてました!
今度買ってみます。