ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Slow Down

Feel free to go outdoors

Hilleberg(ヒルバーグ)、日本で人気なのは<YELLOW LABEL イエローレーベル?>

   


Hilleberg(ヒルバーグ)、ずっと欲しいテントなんですがなかなか手が出ません。

Hilleberg(ヒルバーグ)にはブラック、レッド、ブルー、イエローとラインがありますがブルーはちょっと特殊なラインなのでテントを選ぶとするとブラック、レッド、イエローの3つ。

僕の欲しいラインはイエローなんですが今年「ANARIS アナリス」という魅力的なモデルが出ました、ところがやっぱり人気みたいで入手はなかなか難しいみたい・・・

Hilleberg(ヒルバーグ)日本で人気なのは<YELLOW LABEL イエローレーベル?>1



Hilleberg(ヒルバーグ)日本で人気なのは<YELLOW LABEL イエローレーベル?>2



Hilleberg(ヒルバーグ)、日本で人気なのは<YELLOW LABEL イエローレーベル?>3








重量は最小重量/1.2kg (総重量:1.4kg)、軽い!

アウターだけでも使えるしインナーだけでも使える。Hilleberg(ヒルバーグ)のいいところはイエローラインでもフロアーが50Dあるのでフットプリント無しでも安心。(BLACK LABELは100デニールナイロン、RED LABELは70デニールナイロン)

インナーテントは10D、アウターはKerlon 1000 20D、Anjan & RogenはKerlon 1000+20DですがANARISはEnan & Niakと同じKerlon 1000+10D。

暖かい季節用に軽量なシングルウォールを買ったんですがコレも凄く欲しい-----

HILLEBERG(ヒルバーグ)イエローレーベル「Anaris アナリス」の新動画UP!


2015/08/11
ヒルバーグ(HILLEBERG)のテントは何故高いのか
自分が「ヒルバーグ(HILLEBERG)」のテントに疎いのは「ノルディスク(Nordisk)」の記事で書きましたが、「ヒルバーグ(HILLEBERG)」のテントは人気です。たくさんのブログにも登場してきます。何故「ヒルバーグ(HILLEBERG)」のテントが人気があるのでしょうか、また、何故「ヒルバーグ(HILLEBERG)」のテント…








このブログの人気記事
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。

ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!
ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!

ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>
ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>

「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ
「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ

ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>
ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>

同じカテゴリー(■キャンプ用品)の記事



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。