今一番欲しいワンポールテント<ティピテント・モノポールテント>
韓国ブランド「ゼログラム(ZEROGRAM)」が日本に上陸してから5年、同じ韓国ブランドのHelinox(ヘリノックス)、DACポールまでは認知度がありませんがUL系では人気のブランドに成長しました。
公式サイトでは【5th anniversary・期間限定】ギア セットが販売されています。

※ゼログラム(ZEROGRAM)公式サイト
2015年に当ブログでゼログラム(ZEROGRAM)の記事を書いてから何度ゼログラム(ZEROGRAM)のテントを「買い物かご」に入れたことでしょう、、、。
特に今でも買わなかったことを後悔してるのがコレ。

これも買う一歩手前まで行ったけど次々に新型が出るのでなかなか最後の一歩が出ない。

迷っているうちに1人用ならコレがいいと思うようになる。

El Chalten Pro 2pも凄くいいんだけど・・・・蛇のようなロゴが苦手

そんな中、記事を書いた時点では日本での取り扱いがなかった<INYO Tipi>が日本でも販売されています。



ただ、実物を見たことがない・・・
でも今一番欲しい今一番欲しいワンポールテント<ティピテント・モノポールテント>、それは
テンマクデザインの「PANDA LIGHT」も魅力的なんですけど「PANDA LIGHT」は2,400×2,400×1,500(高)mm。対して「INYO TIPI TENT」は250cm x 250cm ×165cm。
このサイズのテントだと少しの数値の違いが思いのほか大きく感じる。「PANDA」と同じサイズで軽量化だったら良かったのになーーなんて少し思いました。
日本で取り扱って欲しいゼログラム(ZEROGRAM)テント<Papillon Tent>

テンマクデザインから魅力的なワンポールテントが新発売<PANDA LIGHTとPANDA VC>

公式サイトでは【5th anniversary・期間限定】ギア セットが販売されています。

※ゼログラム(ZEROGRAM)公式サイト
2015年に当ブログでゼログラム(ZEROGRAM)の記事を書いてから何度ゼログラム(ZEROGRAM)のテントを「買い物かご」に入れたことでしょう、、、。
2015/07/24
少し気になるブランドZEROGRAM(ゼログラム)、韓国のアウトドアブランドです。韓国ブランドと言えばHelinox(ヘリノックス)チェアが日本で大人気ですが、ZEROGRAM(ゼログラム)も来ちゃうかもしれません。多少、このデザインどっかのテントに似てない?というモデルもありますが韓国ブランドは狙うところが…
特に今でも買わなかったことを後悔してるのがコレ。
↓↓↓

これも買う一歩手前まで行ったけど次々に新型が出るのでなかなか最後の一歩が出ない。
↓↓↓

迷っているうちに1人用ならコレがいいと思うようになる。
↓↓↓

El Chalten Pro 2pも凄くいいんだけど・・・・蛇のようなロゴが苦手
↓↓↓

そんな中、記事を書いた時点では日本での取り扱いがなかった<INYO Tipi>が日本でも販売されています。
2019/03/05
韓国ブランドHelinox( ヘリノックス )から新作テントが発売になりましたが、韓国ブランドでもオートキャンプ系のHelinox( ヘリノックス )、それに対して山・トレッキング系なのがZEROGRAM(ゼログラム)、そのZEROGRAM(ゼログラム)からも日本での発売を期待したいテントがあります。1人用軽量テントの「ZERO 1 P…



ただ、実物を見たことがない・・・
でも今一番欲しい今一番欲しいワンポールテント<ティピテント・モノポールテント>、それは
「 INYO TIPI TENT 」
テンマクデザインの「PANDA LIGHT」も魅力的なんですけど「PANDA LIGHT」は2,400×2,400×1,500(高)mm。対して「INYO TIPI TENT」は250cm x 250cm ×165cm。
このサイズのテントだと少しの数値の違いが思いのほか大きく感じる。「PANDA」と同じサイズで軽量化だったら良かったのになーーなんて少し思いました。
日本で取り扱って欲しいゼログラム(ZEROGRAM)テント<Papillon Tent>

テンマクデザインから魅力的なワンポールテントが新発売<PANDA LIGHTとPANDA VC>
