ピッチ、ケイデンスを耳(音)で覚える<メトロノーム・イヤホン型>
どうしたら楽に走れるのか研究中です、そんな中新しい小物を仕入れました。
メトロノーム・イヤホン型!

心拍数が上がらずリズム良く走れるピッチ、なんかとても重要な気がしてきたので・・・
ランニングは初心者、自転車はシロート、ただ最近街で見かける上級者にある共通点を見つけた。それはピッチとケイデンス、ランニングならピッチ180以上、自転車ならケイデンス90以上は間違いなく上級者だと思う。
自転車でのケイデンス90、これ凄く速いです、私のイメージではママチャリで通常漕ぐ速さの倍くらいの動き。
私の場合ランニングでピッチ180、自転車でケイデンス90は現状無理なんですが少しづつでも近づけたい。
このメトロノーム・イヤホン型が買う前はスマホのメトロノームアプリを利用してましたが、イヤホン型はスマホがいらない、それにメチャクチャ小さい。

届いた現物と今まで使ってたイヤホンはこんなに大きさが違います。電池はボタン電池、どのくらい電池が持つのかは不明。
ランニング用の音楽をダウンロードして聞きながら走ったこともありましたが、初心者の私は曲ごとにピッチが変わってしまう、なんちゃってペース変化走。
同じ曲をリピートで聴きながら走るというのもいいらしいのですが、まだ自分に合ったピッチがわからない状態なのでメトロノームでいろいろ試してみます。

メトロノーム・イヤホン型!

心拍数が上がらずリズム良く走れるピッチ、なんかとても重要な気がしてきたので・・・
ランニングは初心者、自転車はシロート、ただ最近街で見かける上級者にある共通点を見つけた。それはピッチとケイデンス、ランニングならピッチ180以上、自転車ならケイデンス90以上は間違いなく上級者だと思う。
自転車でのケイデンス90、これ凄く速いです、私のイメージではママチャリで通常漕ぐ速さの倍くらいの動き。
私の場合ランニングでピッチ180、自転車でケイデンス90は現状無理なんですが少しづつでも近づけたい。
このメトロノーム・イヤホン型が買う前はスマホのメトロノームアプリを利用してましたが、イヤホン型はスマホがいらない、それにメチャクチャ小さい。

届いた現物と今まで使ってたイヤホンはこんなに大きさが違います。電池はボタン電池、どのくらい電池が持つのかは不明。
ランニング用の音楽をダウンロードして聞きながら走ったこともありましたが、初心者の私は曲ごとにピッチが変わってしまう、なんちゃってペース変化走。
同じ曲をリピートで聴きながら走るというのもいいらしいのですが、まだ自分に合ったピッチがわからない状態なのでメトロノームでいろいろ試してみます。

2018/09/04
今日は台風で雨予想、雨が降る前に少し走ろうと5時に出掛けましたが、5時半に「ずぶ濡れ」で帰宅。この頃ランニングのペースが上がらず悩んでいます、そもそも体力と持久力がないというのが最大の原因です、ないものは鍛えるしかないのですが、大会が直近に迫ってきたのでフォームで少しでも速く走れないかといろいろ…