ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 登山グッズアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Slow Down

Feel free to go outdoors

<新旧比較>OSPREY(オスプレー)のGRABBAG(グラブバッグ)

   


バックパックのショルダーやウエストに取り付けが可能な小物収納ポーチ「OSPREY(オスプレー)のGRABBAG(グラブバッグ)」、僕は主にカメラ入れで使ってるんですが旧モデルと新モデルでは取り付け、使いやすさが少し違います。

OSPREY(オスプレー)のGRABBAG(グラブバッグ)<新旧比較>1


旧モデルはザックのショルダーベルトに付けるアタッチメントを無くしてしまったのでショルダーポーチで使ってます。
(アタッチメントが小さいのですぐ無くなっちゃう・・・)

無くす前はザックに固定して使ってたんですが、旧型は新型に比べるとザックへの固定がイマイチ。新型は変更されていい感じになりました。

OSPREY(オスプレー)のGRABBAG(グラブバッグ)<新旧比較>2


新モデルはグラブバッグをウエストベルトにも固定ができる様になったので、グラブバッグとザックの一体感があります。それとザックへのショルダーベルト固定パーツがベルトと一体式になったので無くしにくくなった。

ザックを降ろすときに左右どちらのショルダーベルトにグラブバッグが残るのかというのも新旧で違います、旧モデルは右脇腹に付くので右側、新モデルは左脇腹に付くので左側のショルダーベルトにグラブバッグが残ります。

OSPREY(オスプレー)のGRABBAG(グラブバッグ)<新旧比較>3


正面にはストレッチポケットがあるんですが旧型はチャック無し、新型はチャック付き。個人的な感想では使いやすいのは新型、味があるのは旧型です。

ザックに付けられて軽量、値段も安い、使いやすい、とてもおススメなポーチなんですが、ひとつだけ欠点が。それは「暑い」。

夏場はザックを背負う背中側が暑くても前側の風通しがよければある程度暑さをしのげます。でもこのグラブバッグを付けると前側の風通しが悪くなってしまう、これ結構厳しいです汗

2016/01/25
OSPREY(オスプレー)のGRABBAG(グラブバッグ)の付け方がわからない
カメラや小物を入れるポーチが欲しくてOSPREY(オスプレー)のGRABBAG(グラブバッグ)を買ったはいいのですがザックへの付け方がわかりません。タグに付いていた説明書の画像がとっても小さい!見えない!動画を見つけてやっと解りました。OSPREY(オスプレー)のGRABBAG(グラブバッグ)、安い…














このブログの人気記事
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。

ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!
ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!

ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>
ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>

「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ
「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ

ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>
ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>

同じカテゴリー(■トレッキング)の記事



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。