Coleman(コールマン)のエクスカーションティピ/325の金額にびっくりした
初売りセール終了間際のワイルドワンに行った時にお店の前にColeman(コールマン)のテントが展示されていました。ひとつだけかわいいティピテントがあったんですが、その金額にびっくり。
Coleman(コールマン)のエクスカーションティピ/325テント、金額が税抜き19800円!ティピテントはひとつも持っていないので欲しくなってしまいました、使う機会もないのに・・・
一般的にワンポールテントはドーム型に比べ安価。以前に「テントの値段はポールの値段」という記事を書いたんですが、ワンポールテントが安価な理由は高価なアルミ合金ポールを使う必要がないから。
決してテント本体が悪いということではないので、オートキャンプで使うならお買い得になりますね。








●素材:フライ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO PU防水)、インナー/68Dポリエステルタフタ、フロア/75Dポリエステルタフタ、メインポール/スチール、フロントポール/FRP
●使用時サイズ:約325×230×200(h)cm
●収納時サイズ:約16×16×60cm
●重量:約6kg
●フライ(耐水圧1500mm)フロア(耐水圧1500mm)
●生産国:中国
<商品画像 ナチュラム>
ミニマムキャンプで使えるコールマンテント<タフドーム/240・タフドーム/2725>
Coleman(コールマン)のエクスカーションティピ/325テント、金額が税抜き19800円!ティピテントはひとつも持っていないので欲しくなってしまいました、使う機会もないのに・・・
一般的にワンポールテントはドーム型に比べ安価。以前に「テントの値段はポールの値段」という記事を書いたんですが、ワンポールテントが安価な理由は高価なアルミ合金ポールを使う必要がないから。
決してテント本体が悪いということではないので、オートキャンプで使うならお買い得になりますね。








●素材:フライ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO PU防水)、インナー/68Dポリエステルタフタ、フロア/75Dポリエステルタフタ、メインポール/スチール、フロントポール/FRP
●使用時サイズ:約325×230×200(h)cm
●収納時サイズ:約16×16×60cm
●重量:約6kg
●フライ(耐水圧1500mm)フロア(耐水圧1500mm)
●生産国:中国
<商品画像 ナチュラム>
ミニマムキャンプで使えるコールマンテント<タフドーム/240・タフドーム/2725>
この記事へのコメント
これ私も同じ場所で見てきました^_^ 前室求めるとNGですが、テンマクの小型焚き火タープとの併用でいい感じになりそうですよね!
Saikorocamperさんこんばんは
そうなんですか!店内ですれ違ったかもしれませんね♪
今は安くてもいいテントがたくさんあるのでびっくりです、昔はコールマンもそこそこな金額してたと思います。
「WILD-1」のオリジナルも本当にいいですね。
そうなんですか!店内ですれ違ったかもしれませんね♪
今は安くてもいいテントがたくさんあるのでびっくりです、昔はコールマンもそこそこな金額してたと思います。
「WILD-1」のオリジナルも本当にいいですね。