フライマン、ルアーマン目線で見る「ヘラ竿の凄さ」<風切・紅月・更紗>
釣りに行ける時間ができたのでヘラ管理池に出掛けました。
ネットでは「いなプー」が熱いという情報がありフライ&ルアーも考えましたが自宅から「いなプー」はさすがに遠いので近所でヘラブナ釣り。
やっぱり「ヘラ」にしようと思いましたがいつも出掛ける近所の三楽園は水曜定休、そこで久しぶりに幸手園に行くことに。
今の時期三楽園では道糸は0.6号、ハリスは0.3号でやってるんですが幸手園は魚がデカい、このタックルで大丈夫なんだろうか?
ハリス0.3号はフライのティペットで言えば8X、ルアーなら1.2lb、ドラグの無い延べ竿でこの細さは大丈夫なのだろうかと初心者は心配です。
ところが・・・全然大丈夫でした、結構大きいのが掛かりましたが竿が「風切」だったおかげなのか一度もハリス切れはありませんでした。
ヘラ竿はカーボンでもフライロッド、ルアーロッドに比べ高い、「ガイド」も無いのに、、、。(僕は1~3万クラスしか持ってませんけど)
でも価格なりに性能は凄いんですね。(鮎竿はもっとヤバイらしいけど・・・)

最近は「三楽園」ばかりでしたが「幸手園」は広くて気持ちがいい!出掛けた日が「バレンタインデー」だったのでチョコレートもらいました!


※三楽園↑

※幸手園↑
ネットでは「いなプー」が熱いという情報がありフライ&ルアーも考えましたが自宅から「いなプー」はさすがに遠いので近所でヘラブナ釣り。
やっぱり「ヘラ」にしようと思いましたがいつも出掛ける近所の三楽園は水曜定休、そこで久しぶりに幸手園に行くことに。
今の時期三楽園では道糸は0.6号、ハリスは0.3号でやってるんですが幸手園は魚がデカい、このタックルで大丈夫なんだろうか?
ハリス0.3号はフライのティペットで言えば8X、ルアーなら1.2lb、ドラグの無い延べ竿でこの細さは大丈夫なのだろうかと初心者は心配です。
ところが・・・全然大丈夫でした、結構大きいのが掛かりましたが竿が「風切」だったおかげなのか一度もハリス切れはありませんでした。
ヘラ竿はカーボンでもフライロッド、ルアーロッドに比べ高い、「ガイド」も無いのに、、、。(僕は1~3万クラスしか持ってませんけど)
でも価格なりに性能は凄いんですね。(鮎竿はもっとヤバイらしいけど・・・)

最近は「三楽園」ばかりでしたが「幸手園」は広くて気持ちがいい!出掛けた日が「バレンタインデー」だったのでチョコレートもらいました!


※三楽園↑

※幸手園↑