ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Slow Down

Feel free to go outdoors

<オールシーズンタイヤ>と<布チェーン>!!

   


妻のジェイドの走行距離が3万キロを超えタイヤが怪しくなってきたので交換します。

ホンダ ジェイドRSがやってきた<妻と娘の車選び①>

画像 HONDA HP


今年の冬は寒くなりそうなのでとりあえずスタッドレスを入れて春に夏タイヤ購入とも考えましたがお財布が厳しい。

私の車は先日オールシーズンタイヤからスタッドレスに履き替えました、、、、さて、ジェイドはどうしよう?

ほとんど雪は降らない地域だしスキーとかにはもう行かない、、、、だったら通常の夏タイヤに交換してチェーンを買う?

妻は今まで「雪の日は乗らないからチェーンなんて要らない!」と言っていたのですが、最近いろいろと出掛ける機会が増えて突然の雪に備えたいとのこと。

でもチェーンは嫌というので1年中使えるオールシーズンタイヤに交換することにしました。

「オールシーズンタイヤ」+「布チェーン」これが妻のジェイドに選んだ組み合わせ。

心配なのはオールシーズンタイヤの乗り心地、私の車はオールシーズン、スタッドレスともミシュランなんですがオールシーズンタイヤは乗り心地が硬い。

ジェイドは扁平率が「50」なのでミシュランは尚の事心配。

そこで候補を「ダンロップ」と「ヨコハマ」に絞りました。

今はグッドイヤー、ファイアストンはブリヂストン、住友ゴム系となりましたが古い人間なので「グッドイヤー」、「ファイアストン」のタイヤはなんとなく敬遠、、、。(笑)

お店でヨコハマ、ダンロップ、ミシュランを見たのですが手で触った感触はヨコハマが良かった。
※手で触っても実際の性能はわかりません・・・

最終的に購入したのはコレ、今週には届きそうなので週末には履き替えられそうです。

乾燥路面での安定感がいいらしい「ヨコハマブルーアース」。

装着が楽そうな布チェーン「オートソック」。


2020/04/22
アウトドア派なら<夏タイヤはオールシーズンタイヤ!?>
「Stay Home」でジョギングを自粛して3週間、「体重」と「体脂肪率」がどんどん上がってます。・・・ (-_-;)週末の自宅リフォーム作業だけでは運動量が全く足りないみたいです、、、。平日の夜は暇なので間近に迫ったタイヤ履き替えに向かって、「夏タイヤ選び」をやってます。昨年スタッドレスを買ったんです…

2020/05/22
夏タイヤは「オールシーズンタイヤ」冬タイヤは「スタッドレスタイヤ」
先週はとても暑い日がありましたが、いまだスタッドレスタイヤを履いています。新型コロナウイルスの流行で車に乗る機会も少なく、車検もスタッドレスタイヤのまま、このまま夏も乗り切っちゃおうかな~なんて思ったりしましたが夏タイヤを購入しました。夏タイヤに選んだのはオールシーズンタイヤの「クロスク…

2020/06/04
オールシーズンタイヤは空気圧がとっても大事!<重要すぎるタイヤの空気圧調整>
純正サイズ以外のタイヤを装着した場合に重要な空気圧調整。適正な空気圧の調整に参考になるブリヂストンのサイトを以前ブログに書いたんですが、そこからは個人の好みに合わせて若干の調整が必要。タイヤサイズ変更時の推奨空気圧検索システム僕の車は古いのでタイヤの空気圧が乗り心地を大きく…





このブログの人気記事
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。

ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!
ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!

ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>
ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>

「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ
「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ

ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>
ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>

同じカテゴリー(■バイク/車)の記事



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。