ナイトランニング用ヘッドランプはどのくらいの明るさが必要!?<レッドレンザー(Ledlenser) NEO4>
夏は暑いのでランニングへは夜出かけることが多い、そんなナイトランに持って行くのは「Ledlenser NEO4」。


ハイパワー240ルーメンのモデルなんですが市街地では明るすぎるのでロー20ルーメンで使います。河川敷などで真っ暗な場所はパワー240ルーメンに切り替える場合もありますが、パワー240ルーメンでも6時間継続使用できますので夜のジョギングで電池切れの心配は皆無。
「Ledlenser NEO4」の特徴は「人の視界全域をカバーする、超ワイド照射」。ヘッドランプではあんまりない横広がりの楕円形なのでとても見やすいです。

光束(lm)
パワー:240 / ミドル:- / ロー:20
点灯時間(h)
パワー:6 / ミドル:- / ロー:40
横広がりの楕円形は自転車ではちょっと駄目かなと思ったけどランニングや歩きにはとてもいい!
眼鏡をしている人は少し気になる点があります。
「Ledlenser NEO4」はライト部分がかなり額に近い、眼鏡をしていない人には快適な要素だと思いますが、ライトを下向きにした場合眼鏡の内側に光が入り込む。

これが意外に気になります。
レッドレンザー(Ledlenser)はランニングにはとてもいいヘッドランプ(ヘッドライト)だと思う、今度は光源が少し額から離れるモデルを買ってみようと思ってます。


ハイパワー240ルーメンのモデルなんですが市街地では明るすぎるのでロー20ルーメンで使います。河川敷などで真っ暗な場所はパワー240ルーメンに切り替える場合もありますが、パワー240ルーメンでも6時間継続使用できますので夜のジョギングで電池切れの心配は皆無。
「Ledlenser NEO4」の特徴は「人の視界全域をカバーする、超ワイド照射」。ヘッドランプではあんまりない横広がりの楕円形なのでとても見やすいです。

光束(lm)
パワー:240 / ミドル:- / ロー:20
点灯時間(h)
パワー:6 / ミドル:- / ロー:40
横広がりの楕円形は自転車ではちょっと駄目かなと思ったけどランニングや歩きにはとてもいい!
欠点
眼鏡をしている人は少し気になる点があります。
「Ledlenser NEO4」はライト部分がかなり額に近い、眼鏡をしていない人には快適な要素だと思いますが、ライトを下向きにした場合眼鏡の内側に光が入り込む。

これが意外に気になります。
レッドレンザー(Ledlenser)はランニングにはとてもいいヘッドランプ(ヘッドライト)だと思う、今度は光源が少し額から離れるモデルを買ってみようと思ってます。
2019/04/04
人気の軽量ヘッドランプ「レッドレンサー」、ラインアップの中でランナーに人気な「Ledlenser NEO」が廃番の為今がお買い得です。最大照度は90ルーメンですが、ロードや河川敷などのランニングには十分明るい。そして「Ledlenser NEO」には赤く点滅する後方認識用のパーソナルランプが搭載されていますので後方から存…