手袋の電池交換と、ちょっとおしゃれな作業用手袋<ZAGU(ザグ)>
今度トレッキングに持っていこうと思っている手袋、電気がつかなくなっていたので電池交換。
交換したのはメカニックグローブ、手袋にライトが付いてます、この手袋のライトは暗い所での作業用。でも実際はバイクツーリングで使ってました、夜ちょっと何かを照らすのに便利なんです。


カバーを空けます。

ボタン電池がふたつ重なっていたのでふたつとも交換。

メカニックスグローブはちょっと柄が派手ですけど、年寄りは派手なものを持ったほうがいいと思うようになりました、外見がどんどん地味になっていくので。
これはホームセンターにも置いてある作業グローブZAGU(ザグ)、別名「軍手」ですけどこれも派手です、柄が気に入って買いました。

ジョギングでは地味なの使ってます

交換したのはメカニックグローブ、手袋にライトが付いてます、この手袋のライトは暗い所での作業用。でも実際はバイクツーリングで使ってました、夜ちょっと何かを照らすのに便利なんです。


カバーを空けます。

ボタン電池がふたつ重なっていたのでふたつとも交換。

メカニックスグローブはちょっと柄が派手ですけど、年寄りは派手なものを持ったほうがいいと思うようになりました、外見がどんどん地味になっていくので。
これはホームセンターにも置いてある作業グローブZAGU(ザグ)、別名「軍手」ですけどこれも派手です、柄が気に入って買いました。

スポーツでも使用されているパーミヤ生地(特許製法)を使用しているのでムレにくい!
抜群のフィット感に加えグリップ力があるので着脱せずにサイン工具の使用が可能です。
また、洗濯できるので繰り返し使用できます!
タッチパネル対応グローブだから、いちいち電話のたびに取り外す手間もありません!!
オシャレなデザインで仕事のテンションUP!!
ジョギングでは地味なの使ってます


2017/07/01
もともとは自動車レースのメカニックス用グローブとしてスタートした「メカニックスウェア(Mechanix Wear)」、メカニックスグローブって言った方がわかりやすいですね。今では「アドベンチャーレース」などでも使う人が多くなってきてるしキャンプやブッシュクラフトでの作業用にもいいみたいです。このグローブ…