ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Slow Down

Feel free to go outdoors

CROSSOVER DOME f (クロスオーバードーム エフ)とCROSSOVER DOME(クロスオーバードーム)

   


ヘリテイジからCROSSOVER DOME f (クロスオーバードーム エフ)が6月に発売されます、現在予約受付中。今回の f (エフ)は必要最小限のビバーク空間を確保する目的て作られたテント。

一部のエキスパートの人には、とてもハマるスぺックなのでしょう。CROSSOVER DOME (クロスオーバードーム)とCROSSOVER DOME f (クロスオーバードーム エフ)を少し比較してみました。


CROSSOVER DOME f (クロスオーバードーム エフ)


CROSSOVER DOME f (クロスオーバードーム エフ)



価格:税込価格: 35,640円
素材:15Dナイロンリップストップ(透湿PUコーティング)(耐水圧1000mm/平方cm、透湿量8,000g/平方m/24hr)
ポール:アルミ合金中空ポール(7001-T6) 直径7.5mm
重量:570g(本体:304g、ポール:266g)※乾燥時平均
カラー:フォレストグリーン
サイズ:75(縦)×200(横)×95(高さ)





CROSSOVER DOME (クロスオーバードーム)


CROSSOVER DOME (クロスオーバードーム)



価格:税込価格: 37,800円
本体:15Dナイロンリップストップ・透湿ポリウレタンコーティング(耐水圧1,000mm/平方センチ、透湿量8,000g/平方メートル/24hr)、ポール:アルミ合金中空ポール(7001-T6)7.5mm径ショックコード内蔵
重量:700g
カラー:フォレストグリーン
サイズ:100(縦)×210(横)×105(高さ)





CROSSOVER DOME f (クロスオーバードーム エフ)詳細画像



CROSSOVER DOME f (クロスオーバードーム エフ)詳細画像1


CROSSOVER DOME f (クロスオーバードーム エフ)詳細画像2


CROSSOVER DOME f (クロスオーバードーム エフ)詳細画像3


CROSSOVER DOME f (クロスオーバードーム エフ)詳細画像4


CROSSOVER DOME f (クロスオーバードーム エフ)詳細画像5


CROSSOVER DOME f (クロスオーバードーム エフ)詳細画像6



【ご使用に際する注意点】
クロスオーバードームシリーズはテントではなく自立式のツエルトです。軽量、コンパクト化を最優先させておりますので、最低限の強度、プロテクションしか有していません。ご使用にあたり、状況や天候次第では豊富な山の経験がなければトラブルを回避できないこともあります。極端な軽量化のリスクを十分にご理解ください。
ポールスリーブの素材は滑りの良い素材を使用していますが極薄素材となるため、設営時には最後までゆっくりとポールお通し下さい。また、フロア部分に補強素材は使用しておりませんので、設置場所によっては容易に損傷する可能性があります。お取り扱いには充分ご留意ください。
また、使用している素材は、透湿性はございますが、通気性はございません。エントランスやベンチレーションを開放し、必ず充分な換気を行いながらご使用下さい。
快適でより安心な幕営環境をお求めの方にはエスパースなどの軽量ドームテントをお勧めします。



<出典 カモシカスポーツ (株)ヘリテイジ









このブログの人気記事
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。

ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!
ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!

ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>
ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>

「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ
「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ

ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>
ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>

同じカテゴリー(テント選び)の記事



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。