ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Slow Down

Feel free to go outdoors

手首式血圧計は誤差が出る!?<本体を心臓と同じ高さにする>

   


人間ドッグで血圧が引っ掛かってしまったので血圧計を買いました。

自宅には上腕式がありますが携帯できるように「手首式」を購入、以前から「手首式」が欲しくて電気屋さんに行くたびにどれがいいのかあれこれ試してました。

手首式血圧計は誤差が出るというのが通説、確かに「上腕式」に比べるとメーカーによってばらつきが激しく同じ機種でも計り方によって数値がかなり変わる。


手首式血圧計で誤差が出るのは



手首式血圧計は、測定時の機器の位置(腕の高さ)により、値がかなり変動するらしい。測定の時は「心臓と同じ高さ」にするのがコツみたい。

心臓より低い位置だと血圧は高く、心臓より高い位置だと値が低く出る。


手首式血圧計の値段の違いは?



機能の多さで値段が変わります、手首式血圧計は「心臓と同じ高さにする」というのが重要なので血圧計の正しい位置を教えてくれる機能が付いたものがこの頃多く、機能の無いモデルより値段が高くなります。

そして血圧の推移などをスマホで管理できるもの、これが一番高い。

だいたいの価格の目安はこんな感じ。

標準 → 2500円~5000円
位置確認機能付き → 5000円~10000円
スマホ管理機能付き → 10000円以上


自分はタニタ買いました



いろいろ試してみるとやっぱり「オムロン」がいい、でも値段もいい。シチズンは安価でお買い得なものが多いけど男性の手首にはちょっとフィットしない感じがする、女性にはいいと思う。

手首に一番フィットしたのが「タニタ」、お店で4000円くらいでしたがアマゾンなら3000円しません。そして「タニタ」は自宅や病院で計って把握している現在の自分の血圧に一番近い値が出る。

今回は「タニタ 手首式血圧計 ホワイト BP-212-WH」に決めました、、、安かったし!

手首式血圧計は誤差が出る!?<本体が心臓と同じ高さがコツ>1


手首式血圧計は誤差が出る!?<本体が心臓と同じ高さがコツ>2


手首式血圧計は誤差が出る!?<本体が心臓と同じ高さがコツ>3






2018/03/12
運動中の心筋梗塞<マラソン・ランニング・トレッキング・登山>
ここのところ体調が良くありませんでした、車のメンテナンス記事を書いていましたが身体のメンテナンスも必要みたいです。極めつけは先週の日曜日、「頭痛と嘔吐」で病院に・・・今回は「くも膜下出血」と「心筋梗塞」、若い健康体の方には無縁な話かもしれませんがボロ親父に深刻な話題です。日曜日に私の…












タグ :血圧計

このブログの人気記事
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。

ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!
ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!

ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>
ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>

「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ
「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ

ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>
ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>

同じカテゴリー(■日々のこと)の記事



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。