ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Slow Down

Feel free to go outdoors

管理釣り場 <ランディングネットの条件>

   


管理釣り場の釣りでは今まで(30年以上前の話ですが、、、)渓流用のHandy Pak Net (ハンディパックネット) を使ってました。

管理釣り場用の<ランディングネット>の条件 !?


※画像はイメージです、実際に使っていたネットはコレ。(自作もしましたがこっちの方が使いやすかったので自作は物置行き・・・)

でも、今はネットがラバーネット主流でラバーネットでないと持ち込みNGな管理釣り場もあるらしい。
管理釣り場用の<ランディングネット>の条件 !?


※コレもまたイメージです、フリー画像使いました。

今はHandy Pak Net (ハンディパックネット) のラバーネット版が売られています。

そこで管理釣り場用のランディングネットを買うことにしました。

個人的な管理釣り場用ランディングネットの条件は・・・

①ラバーネットで色はクリア
②伸ばした時の全長が1m前後のもの
③ネットの深さが浅いもの
④なるべく値段の安いもの

① ・・・ ラバーネットの色はクリア、毛ばりが良く見えるので中高年は黒よりクリアがいい。

② ・・・ 渓流用のランディングネットでは場所によって届かない時があるので柄は少し長いものがいい。中高年は屈むのが苦手。

③ ・・・ 基本、針だけもって外すように努力しますが、飲み込まれてしまった場合などはランディングネットの出番になります。その場合はリリースしやすいようにネットの深さは浅い方がいい。

④ ・・・ 釣りはいろいろお金がかかるのでなるべく安いのがいい!

そんな条件のものをアマゾンで物色。

購入したのは・・・コレ

管理釣り場用<ランディングネットの条件 !?>1


管理釣り場用<ランディングネットの条件 !?>2



色もお気に入りです。


このブログの人気記事
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。

ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!
ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!

ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>
ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>

「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ
「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ

ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>
ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>

同じカテゴリー(その他)の記事



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。