ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Slow Down

Feel free to go outdoors

ケイデンス「80rpm」の維持は無理です<心拍数がどんどん上がっちゃう!>

   


購入したサイクルコンピュータを試したかったので、カッパ持参で少し走りに行きました。

ケイデンス「80」をなめてはいけない、心拍数がどんどん上がっちゃう!1


心拍センサー、ケイデンスセンサーともちゃんと作動した、ケイデンスが見れるのはとてもうれしい!

ケイデンスセンサーの位置はいろいろ試したんですが一番ペダリングの邪魔にならなかったのはここ。

ベストな位置なのかわかりませんが暫くはここで様子を見ます。

ケイデンスセンサーの位置







グーグルでケイデンスの目安で検索すると真っ先に出てくるのはこれ。

ケイデンスは一般的にロードバイクでしたら80~100rpm。 クロスバイクは60~80rpm。 ケイデンスはコースや個人差で大きく変わるのでこの数値は目安としてみてください。


自転車のケイデンスはランニングのピッチの半分、ケイデンス80rpmはピッチ160なので自分では80くらいで漕いでいると思ってた。

ところが測ってみるとケイデンスは「60rpm前後」、マジか!

「80」まで上げてみると心拍数がどんどん上がる、これってギアが適切ではないのかもしれない?

ランニングのピッチでよく言う「180」は自分には無理、疲れないギア、ケイデンスが今はさっぱりわかりません。

とりあえずケイデンス「80rpm」は無理なので「70rpm」くらいを目標に・・・・・

自転車、ランニング・・・どちらにしても心肺機能の強化が必要みたいです。

ケイデンス「80」をなめてはいけない、心拍数がどんどん上がっちゃう!2









このブログの人気記事
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。
<アウトドアブームの終焉!?>「ザ・ノース・フェイス」を買収したVFがラグジュアリーストリートに方向転換。

ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!
ヘキサファイアピット <二次燃焼構造の焚火台> DCM 税込み6578円・・・レビュー!!

ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>
ソロキャンプに使いたくなる軽量なフロアレスシェルターがもうすぐ発売!<ブッシュクラフト、パップテント、秘密基地>

「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ
「本当に使いやすいサイズのシェラカップ」ZANEARTS(ゼインアーツ)、 ロッキーカップタイプのステンレスシェラカップ

ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>
ミニマムなキャンプ道具を使うために・・・<大型シェルター買いました!>

同じカテゴリー(■自転車)の記事



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。