「ひとりプール」と「ひとりキャンプ / ソロキャンプ」
先週末は少し体調が回復したので、午前中2時間ほど歩くように泳ぎたいを実践するために「ひとりプール」に行って来ました。
去年は「ひとりプール」に少し抵抗があったんですが今年はまったくありません。

歩くように泳ぎたいという目標の成果はほとんどありませんでしたが、「ひとりプール」であることに気が付きました。それは「ひとりプール」と「ソロキャンプ」にはある共通する部分がるということ。
午前中に「ひとりプール」に行くとまだ人が少ないのでプールサイドの好きな場所に基地を作れます、基地と言っても小さなマットとバスタオルくらいなのでちゃちな基地ですが場所は重要です。
日陰、ベンチ、良さげな場所は沢山あるんですが「ひとりプール」にそういう場所は適さない、なぜならそういう場所は家族連れが好む場所だから。
キャンプでも同じなんですがソロキャンパーはファミリーキャンパーばかりの場所は居心地が悪い、ファミリーキャンパーにしてみても近くにソロキャンパーがいるとなんとなく居心地は悪いと思う。
そうです、ある共通性とは場所選び!
どこでキャンプをしようが問題はありません、でも人はなんとなく空気を読む、それもマナーなのかもしれません。
親父の「ひとりプール」では「日向ぼっこ」をする人はあまりいません、休憩時間以外はほとんど泳ぐ、それが親父の「ひとりプール」。
そこで場所選びで重要になってくるポイントはプールから荷物がすぐ確認できる場所、監視員が近くにいる場所ならなおベスト。そういった場所は決してくつろげる場所ではありません、でも休憩時間だけ過ごせればいいので問題はありません。
そんな家族連れが選ばなそうな場所が親父の「ひとりプール」のベストポイント。
お昼に帰る頃には私の周りは「ひとりプール」の親父だらけになっていました、みんな考えることは同じなんですね。。。
去年は「ひとりプール」に少し抵抗があったんですが今年はまったくありません。

歩くように泳ぎたいという目標の成果はほとんどありませんでしたが、「ひとりプール」であることに気が付きました。それは「ひとりプール」と「ソロキャンプ」にはある共通する部分がるということ。
午前中に「ひとりプール」に行くとまだ人が少ないのでプールサイドの好きな場所に基地を作れます、基地と言っても小さなマットとバスタオルくらいなのでちゃちな基地ですが場所は重要です。
日陰、ベンチ、良さげな場所は沢山あるんですが「ひとりプール」にそういう場所は適さない、なぜならそういう場所は家族連れが好む場所だから。
キャンプでも同じなんですがソロキャンパーはファミリーキャンパーばかりの場所は居心地が悪い、ファミリーキャンパーにしてみても近くにソロキャンパーがいるとなんとなく居心地は悪いと思う。
そうです、ある共通性とは場所選び!
どこでキャンプをしようが問題はありません、でも人はなんとなく空気を読む、それもマナーなのかもしれません。
親父の「ひとりプール」では「日向ぼっこ」をする人はあまりいません、休憩時間以外はほとんど泳ぐ、それが親父の「ひとりプール」。
そこで場所選びで重要になってくるポイントはプールから荷物がすぐ確認できる場所、監視員が近くにいる場所ならなおベスト。そういった場所は決してくつろげる場所ではありません、でも休憩時間だけ過ごせればいいので問題はありません。
そんな家族連れが選ばなそうな場所が親父の「ひとりプール」のベストポイント。
お昼に帰る頃には私の周りは「ひとりプール」の親父だらけになっていました、みんな考えることは同じなんですね。。。
2018/07/15
今年の夏の目標は「歩くように泳ぐ」!、なんのことだかよくわかりませんよね。ランニングや自転車をはじめていろいろわかったことがあります、この歳になって。。。自分は走れないと思っていたゆっくり歩けば長い時間歩けます、同じように歩くより少しだけ速い速度で走るのであれば結構走れることがわかり…