ロッド(へら竿)を新調します!<風切・紅月・ヘラV・更紗?>
今年の春にヘラブナの管理池を始めて、かれこれ20回ほど管理釣り場のへらぶな釣りに出掛けました。
椅子や傘などいろいろ買いあさりましたが、ロッド(へら竿)は20~30年前に野釣りで使っていた物をそのまま使用してます・・・。
でも、だいぶ「管理釣り場へらぶな釣り」の面白さがわかってきたのでロッド(竿)を新調することにしました!
かといっても高級ロッド(上級者用へら竿)は買えないので入門用を数本揃えます。
候補は・・・
シマノ・・・「風切」
シマノ・・・「紅月」
ダイワ・・・「ヘラV」
がまかつ・・・「更紗」
「8」、「9」、「10.5」、「12」、「13.5」、「15」、、、こんな感じで考えてます。
※今管理池で使っているのは紅竹「9」、「11」、「13」、「17」。
なるべくオーソドックスなロッドがいいだろうと思いいろいろ調べてリストアップしてみました。
11月以降は近場の「トラウト管理釣り場」が主体になるとは思いますが、「ヘラブナ管理釣り場」が家からとても近いので、もしかしたらヘラブナがメインになってしまうかもしれません、、、。
2023/05/12
ヘラブナを復活しようかと思っています、復活と言っても未経験の管理池(管理釣り場)をやろうと思っているので正しくは「始めます」です。・・・ヘラブナは昔、友達に誘われて野釣りを少しやった時期がありますが、管理池(管理釣り場)には行ったことがありません。最近安全なプールフィッシングで「フライ」「…
関連記事