季節外れの陽気「フィッシングプールパーク稲毛」(いなプー)はいつまで営業?

シッポナ

2023年03月15日 20:44

先日、早朝3時間「いなプー」に行ってきました。

3時間か6時間か迷ったんですが11時頃から強い雨予報だったんで、その日は3時間にしました。

予報通り雨が降ることは無かったんですが強風・・・キャスティングが下手な私はお約束のPEライングチャグチャで3時間前に釣りは終了。

少しラインがアタリが取れるようになったんですが、私レベルでは今日の風には対応できませんでした。
※変なところに糸が通ってる(汗)




今期「しらこばと水上公園」は早々に終わってしまいましたが「いなプー」はゴールデンウィークまでは頑張りたいらしい、でも受付の方は「この暑さではちょっと無理かも・・・」と今年の暑さを心配してました。
※「フィッシングプールパーク稲毛」の予定実施期間は2022年12月3日(土)〜 2023年5月7日(日)

行ったことはありませんが「川越水上公園」も4月2日で終了ということなので「いなプー」もその辺で終わっちゃうんですかね?

2023/02/12
2月26日で終わってしまう「しらこばと水上公園」、来季(令和5年11月予定)からは鱒仕入費、電気料等の高騰の影響で値上げだそうです。(☍﹏⁰)。そんな「しらこばと水上公園」に数日前、今年はじめての釣りに行ってきました。年始の体調不良が家族からは釣りのせいだと言われているので、今回は早朝開始では無く10時…


当日の釣りは風が強く、手に伝わるアタリで何とか釣ってたんですが、ロッドによって手に伝わる感じってかなり違うんですね。

はじめはアジングロッド「月下美人」を使ってたんですが、途中から「トラパラ」に替えたら小さなあたりが全然わからなくなった。

ラインは同じPEでルアーはフェザージグ、ロッドの価格がかなり違うので一概に比べる訳にはいきませんが「月下美人」と「トラパラエリア振り出しモデル」では感度が全然違った。

アジを釣ったことはありませんが何故か持っているアジングロッド、いなプーフェザーではアジングロッドがメインロッドになりそうです。

朝方はいい感じでアタリがあったんですがその後アタリが激減、そんな時はやっぱりフライがいいみたい。

一応、クランクベイトもやってみたんですが、流れるプールだったのでルアーをプール外にキャストしまうことがしばしば、そんなレベルですから魚を釣ることは出来ませんでした、、、、。

縦釣り、フェザーはイメージがつかみやすいですがクランク、スプーンは難しい、、、、。

■今日使ったロッド
月下美人 パックロッド MX MB 610L-S-5

■今日使ったリール
18 レガリス LT2000S

■クランク、フェザーでちょっと使ったロッド
ロッド トラパラエリアモデル 振り出しモデル

■ちょっと使ったリール
ロキサーニ

関連記事