タイヤ保管用に<100均 ダイソーのタイヤ収納カバー>を買ってみた

シッポナ

2022年02月09日 13:40

タイヤ収納カバーはタイヤを一本一本包むもの、4本まとめて包むもの、タイヤラックごと覆うもの、いろいろなタイヤカバーを使ってきましたがタイヤカバーは消耗品なのですぐ駄目になる。

そこで1年使えればいいやと考えダイソーのタイヤカバーを買ってみました。

価格は1枚税込み110円、1年限りと割り切っても安すぎる!



このカバーを知ったのはこの動画、タイヤ保管の敵は「オゾンと熱」だそうです。

タイヤの適切な保管方法とは?タイヤの強敵5選とは?縦置き?横置き?カバーはいるの?プロが徹底解説




ダイソーのタイヤカバーはダメだと言う情報もネットにはありますが、動画の人はタイヤの開発を仕事としているプロらしいので、信じます、、、。

ビニール袋の上に、このダイソー「タイヤ収納カバー」をかけて保管します。

でも、このタイヤカバー、店舗に在庫が少ないんですよね、行ったお店もLサイズは4個しかありませんでした・・・

Lサイズ大型車用・・・18インチまで入ります(※225/55R18)






関連記事