サイクリング、ポタリングで楽にペダリングが出来るシューズやサンダルの条件!?・・・今更ですが、、、。

シッポナ

2021年06月13日 17:30

最近サイクリングでペダリングが楽なシューズやサンダルの条件がわかり始めました。

ビンディングシューズは使わない(怖くて使えない!)のでフラットペダルでのお話です、、、。



一番重要なのはシューズでもサンダルでも同じ、「ソールの硬さ」でした!(私見。。。)

最近、普段は歩きにくくてあんまり履かないサンダルを履いてポタリングに出掛けたら、このサンダルがメチャクチャ乗りやすかった。

ソールの硬さ、厚さがフィットしたんだと思います、すぐに同じ系列のモデルでヒールストラップ付をネットで買ってしまいました。

ソールの柔らかい靴は駄目?、この場合はペダルを大きくするとだいぶ解消できます。

ビンディングシューズは使わない、フラットペダルでもサイクリング専用のシューズは履かない、ソールの柔らかい靴でも乗る・・・

こんな僕みたいな人には大きなペダルがおすすめです。







こういうペダルはソールの柔らかい靴でキツイ!(わからなかったので付けちゃってますが・・・)



それと、ソールの厚さも大切、厚いものと薄いものではサドルの高さが違ってきます。自分の場合、サドルの高さが合わないと膝が痛くなるので重要です。

折り畳み自転車ではシートポストにホワイトマジックで高さ目安の印を付けてるんですが、いろんな靴で乗るもんでどんどん線が増えてしまいました。(見た目がちょっとカッコ悪い、、、消そうかな。。。)






関連記事