シンスプリントのリハビリ、代替え運動はエアロバイク、自転車の踵漕ぎ<つま先NG>

シッポナ

2019年03月15日 18:06

ランニングでのシンスプリント、別名「初心者病」と呼ばれている痛み。初心者ではなく、練習量が多い人もなるということですが私の場合は「初心者病」。

繰り返しのランニングやジャンプを過度に行った場合に発症しやすい障害らしいのですが私の場合は体重も影響していると思う。

最近少し料理が面白くなり作っては食べ作っては食べを繰り返していたら太りました!以前朝食はパンだったんですがこの頃は夕食のようなメニューになってしまっています、少しやばいです。

そんな体重の影響からか右足がシンスプリント、徐々に左足も痛み出す・・・

Stage1:痛みはあるがウォームアップにより消失する
Stage2:ウォームアップにより痛みが消失するが、スポーツ活動終了近くに痛む
Stage3:日常活動に支障はないがスポーツ活動中、常に痛む
Stage4:局所の痛みは常に存在して日常生活にも支障がある

引用 シンスプリント|SPORTS MEDICINE LIBRARY|ザムスト(ZAMST)


※今の状況は「Stage2:ウォームアップにより痛みが消失するが、スポーツ活動終了近くに痛む」。

そこで走るのは少し控えることにしました。代替えの運動にはエアロバイクがいいらしいのですが持ってないし、ジムにも行かない、なので自転車で暫く運動します。

自転車の場合「つま先で漕がない」というのが重要らしく、ペダリングは踵でします。つま先でペダリングするとシンスプリントが悪化してしまうそうです。


仕事場に置いてある買い物、サイクリング用のホライズ号。


昼休みに出掛けましたが桜が満開で歩行者がたくさん!自電車は危険なので今日はほぼ自転車を押して歩きました。









関連記事