テントの撥水加工をしていたらベンチレーター(ベンチレーション)が自然に閉じてしまうという現象

シッポナ

2019年02月25日 21:38

「テントの撥水加工をしていたらベンチレーター(ベンチレーション)が自然に閉じてしまうという現象」、意味不明な題名になってしまいましたが内容はそのままです。

前回テントのべたつき修理最終段階で、フライシートに撥水スプレーをかけようと思ったのですが強風の為断念、先週末は天気が良かったので「コロニル」 ナノプロ防水スプレーを持って公園に出掛けました。





スプレーを終えて暫くフライシートを乾燥させていたんですが、開放したはずのベンチレーター(ベンチレーション)が閉じてしまっている。



どうも加水分解で外れたパーツの取り付け作業時、ベンチレーション部分パーツの取り付け場所を間違ってしまったようです (゚_゚i) 「この辺だろうという箇所に適当に取り付けました。」・・・やっぱり違ってた。

剥がす前にちゃんと見ておかないと駄目ですね、接着部分を剥がして貼り直し、、、。 


↓↓↓




2018/12/18
年内には終わらせたかった加水分解したマーモットテントの修理・・・正直かなり飽きてます(;^^) でも終わらせないと部屋にフライシートが散乱したままでの年越しとなってしまうので突貫工事で終わらせます。修理前に外した(外れた)パーツを取り付けます、ベンチレーションのパーツはどこに付いていたのかもわかりま…








関連記事