MSRフューエルボトル(燃料ボトル)のOリング交換

シッポナ

2017年11月25日 00:59

整理をしていたら出てきたMSRのフューエルボトル、キャップの部分を見たらOリングが見当たらない。








MSRのボトルはナルゲンみたいにパッキンは無いのか?そんなわけないですよね、たぶんひび割れを通り越してどっかにいってしまったんでしょう。

ネットで純正のOリングを探しましたがOリングだけは売ってない、ほとんどがキャップASSY。

流用できるOリングを探してもよかったのですが、Oリングはサイズが合えばいいというものではなく、作動油用や燃料油用など種類が沢山あります。今回は燃料用なので、耐ガソリン用は最低条件。

サイズやら材質やらいろいろ調べて探すのは面倒!純正を買うのが一番だと思い「印西のワイルドワン」に行ってみました。

Oリングと言えば、以前「印西のワイルドワン」でプリムスの「IP-2222」のボンベ取り付け口のOリングが欲しいんですがと定員さんに聞いたところ「種類があるので現物を持ってきてください」と言われた。

今回もそう言われると嫌なので一応ボトルを持参、ちなみに「IP-2222」は重いので持って行っていません。(笑)

店内を探しましたがキャップASSYしかありませんでした、キャップASSYの金額は1000円!

Oリングだけあったら買おうと思いましたが、キャップに1000円はもったいないので辞めました。そもそも今はガソリンや灯油を使う火器が無いので、すぐにこのフューエルボトルは使わない・・・。

※MSR 燃料ボトルキャップに「チャイルドロック付」というのがあるんですね、Oリングに入った箇所は締め付け具合(締め付けトルク)が重要で、緩くても絞めすぎても洩れるので、この「チャイルドロック付」は便利かも。











関連記事