「ミニ財布(ミニウォレット)」を買いました<キャッシュレス化でミニ財布が人気>
お金が貯まる財布を買ってから財布を分厚くしないため、財布と小銭入れは別にしたほうがいいと思うようになりました。
2020/03/19
コロナウイルスの景気対策で現金給付があるかもしれません、そこで給付前ですが「お金が貯まる」財布を買いました。(給付は決まっていませんが決まると信じている)お金が貯まる財布の条件、これは全て人から聞いた話なので信じないでください。私は信じて買いました。コロナ対策「現金給付1万2000円以上」政…
ランニングやトレッキングでは二つ折り、三つ折りの布製のミニ財布(ミニウォレット)を使っていますが、やっぱり普段は本革がいい。
2019/10/22
小物のUL化、財布を二つ折りから三つ折りにしました。購入したのはRUNネットで人気ナンバーワンのランナーズ 【NEW】ランニング財布MINI。パーゴワークスの「トレイルバンク S」に酷似してますがなんと値段が¥1,100(税込、パーゴワークスの「トレイルバンク S」のほぼ3分の1。クオリティーはそれなりですが、ランニ…
そこで小さなコインケースを買いました、購入したのはオールドポイント「エリチェコインケース」。
しばらくはこのコインケースを使ってたんですが小銭入れにTポイントカードや楽天ポイントカードが入ればもっといいという思うようになる。そこで今キャッシュレス化で人気にミニ財布(ミニウォレット)を買いました。同じくオールドポイントの「ブラーノ 多機能ラウンドコインケース」、楽天お買い物マラソンで最後の買い物。
カード、小銭、少しのお札・・・、これだけでほとんど用が足りそうです。
2020/03/31
「お金が貯まる財布」を買ったので財布をスリム化したい、2枚目は「楽天ポイントカード」。スマホに「楽天ポイントカードアプリ」を入れました。※私のスマホではありません、こんなにポイント無いので。ところが「初回ログイン時のみ一定時間経過後にご利用いただけます」の画面から先に進めない。何度ロ…
2020/03/31
「お金が貯まる財布」を買ったので財布をスリム化したい、そこでスマホに「Tカード」を入れることにしました。Tカードアプリはたくさん種類があります、現在「PayPay」を入れているのでアプリから「モバイルTカード」を表示することは可能です。でも、やっぱり機能がたくさんある「Tポイントアプリ」を入れま…
関連記事