移動中少し時間が出来たので久しぶりに「GRAND lodge 柏の葉」に寄ってみました、自転車でも行ける距離なんですが今回が2度目の訪問。
前回の記事が「アルペンアウトドアーズ柏に寄ってみた」、実はアルペンアウトドアーズ柏に寄ったのは帰り道。
柏の目的地に向かう途中、到着が早過ぎてしまいそうなので時間調整で行きに寄ったのが「GRAND lodge 柏の葉」。そして用事が早く終わって帰り道にちょっと寄ったのが「アルペンアウトドアーズ柏」・・・どうでもいい話ですね。
初回訪問時の写真
まず先に寄ったのは「A&F」、大好きな「MYSTERY RANCH(ミステリーランチ)」と「PENDLETON (ペンドルトン)」の新商品や定番商品を見ることができます。
「ペンドルトン」の独占輸入販売権は「双日ジーエムシー株式会社」に変わりましたがですが、「A&F」でもまだ取扱いがあるので商品を色々見れます、上手く棲み分けしているんですね。
「A&F」はヘリノックスも「モンベル」と上手く棲み分けしているので商売上手!
そして隣の「GRAND lodge 柏」へ。
ここは親会社の「小川テント」が破産して、子会社「小川キャンパル」からogawaブランドを引き継ぐために設立された「キャンパルジャパン」の直営店。いろいろゴタゴタはありましたがogawaブランドがなくならなかったことは良かった。
そこで「これイイ!」と思ったのがogawaとNANGAのコラボシュラフ。
公式オンラインストア・直営店限定販売のシュラフらしいです。
■ogawa/NANGA シュラフL(+5℃~) 28,380 (税込)
・サイズ/210×100cm
・総重量/約830g
・素 材/20 ナイロン
・構造/シングルキルト構造
・羽毛:STD(ホワイトダックダウン80-20%)
・フィルパワー:650FP
・羽毛量:400g
・パッキングサイズ:38×Φ17cm
・快適温度:5℃~
■ogawa/NANGA シュラフ プラスL(-5℃~) 38,280 (税込)
・サイズ/210×100cm
・総重量/約1,000g
・素 材/20d ナイロンリップ
・構造/上面ボックスキルト構造、下面シングルキルト構造
・羽毛:STD(ホワイトダックダウン80-20%)
・フィルパワー:650FP
・羽毛量:600g
・パッキングサイズ:38×Φ18cm
・快適温度:-5℃~
・カラー/BEIGE/KHAKI ・NAVY/GRAY
シュラフにはマミー型と封筒型があるんですが、個人的には封筒型が快適、特にダウンの封筒型はオートキャンプに最高です。
横向きで寝る自分には伸縮するマミー型も快適ですけど封筒型には敵わない。(持っていた封筒型ダウンシュラフは東日本震災の時に震災地に送りました)
一般的に封筒型のダウンシュラフは表生地が厚いものが多いんですがこのogawaとNANGAのコラボシュラフは薄い。カタログを見ると20 ナイロン。
封筒型でもコンパクトに収納できるはず。
寒い時はフリースの寝袋(毛布)の中に封筒型ダウンシュラフを入れる、これおすすめです。結露でのシュラフの水濡れも防いでくれます。
2017/03/04
午前中の限られた時間だったんですが柏の葉T-SITEに行って来ました、目指すお店は「A&;Fカントリー KASHIWANOHA T-SITE店」「GRAND lodge 柏の葉」。車をどこにとめたら便利なのかわからなかったんですが適当に止めたら「A&;Fカントリー」「GRAND lodge 柏の葉」の目の前でした。<A&;Fカントリー KASHIWANOHA T-SI…
2015/08/22
ファミリーキャンプにもおすすめのフリース素材の寝袋。以前の記事でファミリーキャンプ(4人)では6個の寝袋でオールシーズン対応していると書きましたが、寝袋以外に重要なアイテムがコレ。(個人的)これは封筒型のシュラフと同じ形状で開くとブランケットとしても使えます。寒い時にはシュラフの上に毛布とし…
2019/11/01
アルペンアウトドアーズ柏にやっと行くことが出来ました、凄い品揃えですね。2019/03/19アルペンアウトドアーズのフラッグシップストアが柏にオープン<2019年4月19日>柏でよく利用していた「スポーツデポ 柏沼南店」、特にシューズの品揃えが素晴らしく、「サロモンをここまで置いている店は無いです」と店員さ…
2016/10/29
座布団の整理をしていたら、ザ・ノースフェイス(The North Face )のシュラフ(寝袋)が押し入れの奥から出てきた。こんな収納袋に入っていたので寝袋とわかりませんでした。(座布団と思われて仕舞われていたらしい)収納袋はイスカの封筒型ダウンシュラフCAMP LABO(キャンプラボ)DOWN PLUS CASSIS…