スリーピングマットが座椅子に早変わり<サーマレストのトレッカーチェアー >

シッポナ

2017年09月28日 18:35

テント内では座椅子があるとくつろげるけど、座椅子だけを別に持って行くのは大変。そんなときにおススメなのがサーマレスト「トレッカーチェアー」、スリーピングマットが座椅子に早変わりします。



手持ちのマットとの組み合わせなので、サイズも20インチ(51cm)幅、25インチ(63cm)幅と2種類があります。




重量:20インチ290g 25インチ365g

スリーピングマットは幅が50cmがおおい、20インチ(51cm)幅ならサーマレスじゃなくても使えると思います。

テントでくつろげますよ♪

<トレッカーチェアーとトレッカーラウンジ>



<旧モデルの動画ですけどお姉さんが綺麗なのでご紹介>




僕が持っているのはトレッカーラウンジ、機能的には同じ、トレッカーラウンジはマットに付けたままで運べるのが便利。



<棒で補強するので座りやすい>


<付けたままでもそんなに大きくならない、左がノーマルの袋>






THERMAREST(サーマレスト) トレッカーチェアー

ナチュラム



2016/02/23
キャンプ道具のUL化を目指してマットを購入しました、家にザック内に収まるサイズのマットは一つしかありません。それは渓流釣り時代に買ったサーマレストウルトラライト(Thermarest Ultralite)・・・多分こんな名前だったような気がする。ニーモ(NEMO)のマットと最後まで迷ったのですが家のThermarest(サーマレス…

2015/07/06
サーマレストのマットに空気を入れるのに「THERMAREST(サーマレスト) NeoAir Pump Sack」を買いました。ファミリーキャンプでマットを4枚完成させるのは結構大変で、酸欠状態になり暫く動けなくなります。そこで今回便利グッズを購入しました。商品パッケージ画像で空気椅子にもなるの…








関連記事