週末の庭いじりの筋肉痛がおさまったので、火曜日からランニングを復活しました、ランニングといっても頻繁に歩きますが。(笑)
暫くはキャンプに行けそうもないので、今一番の楽しみは近場への日帰りトレッキング、軽登山。
お気に入りの「
じゃーんさん」のブログに「トレイルラン二ングっぽい登山」というカテゴリーがあるんですが、僕もそんな「トレイルラン二ングもどき」「トレランもどき」スタイルに憧れます。
じゃーんさんの記事にもある「トル・デ・ジアン」、「グレートトラバース」なんかにモロに影響を受けた1人です。(笑)
<グレートトラバースの田中陽希さんが使っていたので買った「TORQUE SKT01」>
ランニングを始めたと言っても、まだ筑波山でもフーフー言ってるレベルの体力です。(笑)
でもトレイルラン二ングっぽい登山<トレランもどき>に年も考えずに憧れてしまったんです。
「トル・デ・ジアン」では僕より先輩の日本人が方が頑張ってたし・・・
今は家族との登山では、みんなのペースについていけずに、
一緒に行くにも関わらずソロ登山になっている。このままでは父親の威厳にも関わります。
ランニングもはじめたしタバコの本数も減らしました。1日20本→10本→5本、ここまできた!(きっぱりと止めろよって話ですが)
自分が登山に行きたいのは自然の中で運動がしたいから、「百名山を制覇しよう」、「あの山に挑戦したい」などの考えはあまりありません。なので山頂に行かないで途中で引き返すのも全然OK。
■現状
・登山の目的は運動。(今は)
・本格的なトレランは絶対無理。
・グレートトラバース的なハイペース登山は絶対無理。
・危険な山に行く技術はない。
・遠くの山には行けない。
■そこで考えた「はじめの1歩」
・なるべく早いペースで登山する。
・トレランやってるんだと思われるような服装、装備はしない。
・誰も居ないところで軽く走る。
■気をつけたい事
・人が少ない場所、時間帯に行く。
・他の登山者がいるときはやらない。
これなら近場の低山でも行けそうかな?できるかな?
2016/05/24
今、家ではランニングブームです。一泊キャンプに行ける環境ではないし、山に行けるのはせいぜい月に一回の日帰り。何かやりたいなとも思っていたので、家のランニングブームに乗ることにしました。近くを走るだけなのでいつでも行けます、自分も「プチリア充」目指します。ちょっとキャンプに行ってくるね…
2016/02/04
スマホの更新月が近づいてきたので契約を見直しました。現在の状況は電話専用 → ソフトバンクのガラケー電話+ネットなど → auのSOL24ネットなど → docomoのXperia Tabletソフトバンク、docomo、au、3社と契約いていますがauのSOL24が更新月。auに相談に行ったら「先月の使用量は0.2ギ…