ユニフレームとSOTOのダッチオーブン
昨日シッポナ(ハムスター)が天国に旅立ちました、2年半癒してくれて本当にありがとう。天国には歴代のシッポナがいるのでみんなで楽しく遊んでね♪
シッポナの葬儀の帰りに上州屋さんにちょっと寄りました、上州屋さんにはキャンプ用品もいろいろ置いてあるのですが、一緒に行った女性陣が真っ先に見ていたのはダッチオーブン、レシピ本にまで興味深々。
僕は料理にうといのでダッジオーブンを見ても作る料理が想像できない、でも女性は違うらしい。
キャンプではそんなに料理には凝らない、バーベキューはたまにやるけどほとんどレトルト。でもあんまり女性陣がダッチオーブンに興味をしめすのでダッジオーブンが欲しくなってしまった。
置いてあったのはユニフレームとSOTOのダッジオーブン、僕がいいなと思ったのはSOTO、見た目がイイ。でも女性は違った、やっぱり黒がいいらしい。
ダッチオーブンには材質がいろいろあるらしい、とにかくダッチオーブンの知識はゼロなのでGW中に他の方のブログを見ていろいろ研究してみます、キャンプには行けないので(-_-;)
基本的には
「中華鍋よりT-fal(ティファール)派」なので楽なのがいい。
見た目ではSOTOなんだけど、ステンレス製の欠点ってなんだろう?鋳鉄製がやっぱりいいのかな?
それぞれの材質のデメリット(欠点)が知りたい・・・
関連記事