ラレマンド(lallemand)とプリムス(PRIMUS)のテーブル
両極端なラレマンド(lallemand)とプリムス(PRIMUS)のテーブル。
■
ラレマンド(lallemand)のテーブル、短いのと長いの。
短いテーブルは脚を短く切って使ってます。
とても軽く、収納が小さくなるので持ち運びは便利ですが、
強度はありません。
手をついて体重をかけたらアウト。 (ToT)/~
■
プリムステーブル(PRIMUS IP-TABLE)、ラレマンド(lallemand)のテーブルとは正反対。
とにかく
重くて頑丈!人が上に乗っても大丈夫(たぶん・・・)、端に乗ったら倒れますが。
フラットな天板なので釣りキャンプで毛ばりを作ったりするのに凄く重宝してたんですけど、今はノート用のサブパソコンデスク。
テーブルの高さは3段階に調節できますが想像以上に重いので、キャンプに持っていくには
相当な気合が必要です。
<天板の金具に脚を挟み込む>
<高さはここで調節>
<持ち運びスタイル>
<今はサブのパソコンデスク、タワー型PCやプリンターを置いても大丈夫>
<タイイングバイスが今はモニターアーム (^^; >
プリムステーブル(IP-TABLE)
・サイズ:W910xD500xH105mm(収納時)
・天板サイズ:900x950mm(使用時)
・重量:約9.8kg(テーブル本体)
関連記事